[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Microsoft office 2016 ダウンロード版購入
9月22日から、マイクロソフト社はoffice 2016の一括払いバージョン(サブスクリプションではない)を発表しました。windowsバージョンとmacバージョンを含み、月額制や年額制を利用しないユーザに向きます。
マイクロソフト社はoffice 365サブスクリプションを通じて最新officeアプリを利用するように推奨しているが、サブスクリプションを通じなくてもユーザは最新のofficeアプリが利用可能です。
一括払いのOffice 2016 (Windows PCバージョンとMacバージョン)の価格は:Office Home & Student(Office家庭用とアカデミック)¥24,419;Office Home & Business(Office家庭用とビジネス用)¥35,705;Office Professional(Officeプロフェッショナル)¥64,584。
9月22日から、パッケージ版のWindows PCバージョンとMacバージョンのOffice 2016アプリはマイクロソフトのストアと実店舗にて同時発売されます。(その他小売商からアプリを購入できないかとマイクロソフト社に問い合わせてみたが、まだ返事がありません)
Office 2016家庭用とアカデミックアプリはWord、Excel、PowerPointとOneNote 2016を含みます。
Office 2016家庭用とビジネス用アプリはWord、Excel、PowerPoint、OneNoteとOutlook 2016を含みます。
Office 2016プロフェッショナルはWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Publisher以及Accessを含みます。
まとめると、office 2013 Windows 家庭用とアカデミックの価格は¥13,990で、家庭用とビジネス用の価格は¥29,800で、プロフェッショナルの価格は¥23,534です。Office 2011 Macの家庭用とアカデミックの価格は¥23,361で、家庭用とビジネス用の価格は¥29,800です。
Office 365サブスクリプションを購入する場合——Office 2016(Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、PublisherとAccess 2016を含む)を一台のPC或いはMac(及び1台の携帯電話)にインストールする費用は毎年¥12,107です。Office 365家庭用サブスクリプションを購入する場合、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、PublisherとAccessを含み——五台以内のPC/Macと5台以内の携帯電話にインストールする費用は每年¥12,744です。
Office 365 ビジネス用はユーザにアプリのダウンロード権限を与えており、詳しい権限は価格次第です。永続版のoffice 2016アプリはoffice 365個人用、家庭用、ビジネス用のような毎年アップグレードに対応しておらず、マイクロソフト社により、office 2016 macをoffice 365サブスクリプションに加える予定があり、9月に非サブスクリプションとパッケージバージョンのofficeアプリ を発表するそうです。
この前office 2016を調べてみたところ、前のバージョンより使いやすい気がするが、officeバージョンの選択に悩みます。またaccessも使いたいし、ネットでデータベース関連のアプリケーションを調べた結果、FileMakerの評判がよいけど、単品価格があまりにも高くて、最後諦めてしまいました。
今はMicrosoft office personalをプリインストールしたブランドPCを購入する人が圧倒的に多くて、一般的にフルセットで7000円程度かかるので、比較によってofficeプリインストールのPCをおすすめします。office personalはプライベートバージョンにすぎありません。価格が安い分、そのアプリ数も減りました。データベースを管理する場合、office personal以外に、別途microsoft accessを購入する必要もあって、価格が痛いですね。
比較を通じて、いくつかの商品の価格をまとめて、下記のように示す:
Office professional 2016
Office 365 solo
Office personal 2016 +Microsoft access 2016
Office home & business 2016 + Microsoft access 2016
一般法人向けofficeに関して、企業PC数が10台以上であれば、家庭バージョンの商品が向きます。最新バージョンのofficeを使用しようとする方は、office 365購読バージョンは最適です。Office 365にはオンラインバージョンのoffice onlineがあって、word、excel、powerpoint、outlook、onenoteといったアプリを含みます。これらは全部オンラインで使用するofficeアプリで、個人PCにインストールして使用するofficeに比べると、機能が大幅に落ちます。それで情報閲覧の場合はoffice onlineを使い、編集する場合は個人PCにインストールするofficeをおすすめします。
file makerについて
File makerとaccessの価格を比べてみると、filemakerは38,000円で、accessは15,000円で、filemakerのほうは高いです。UIと操作性に関して、filemakerのほうはより洗練されています。
事業システムの構築、及び技術者と専門家の協力を重視する場合、microsoft excel + accesでシステムを構築するほうは効率がより高いです。要は、高速と高効率を求める方は、Office professional 2016の購入をおすすめします。